AR Works プロモーションやブランディングに効果的なAR(拡張現実)を使用したコンテンツ制作を紹介します TOP > サービス > AR Works 現実世界に新たなデジタルの価値をつけたサービスをご提供します AR(拡張現実)を使用したコンテンツ制作で、今までにない新たな価値を提供します。 キャラクターと一緒に写真が撮れるPhoto ARや、現実世界にはない迫力のある世界観を演出できる3D AR、ストラップやキーホルダーなどのグッズでAR体験ができるものまで幅広い表現が可能で、業種・業態・目的を問わず様々なシーンでご活用いただけます。さらに、撮ったARの写真をSNSなどにユーザーがシェアをすることで拡散力が生まれ、より多くの人に届いたり、話題性も生まれることが期待できます。 ARの企画段階から納品後の運用までお客様に寄り添った手厚いサポートをさせていただい ています。 AR Works公式サイト Type of AR/ ARの種類 Web AR 専用のアプリケーションをインストールすることなく、WebブラウザでARをご利用いただけます。3Dを用いた立体的で迫力のあるARや、ARで自己紹介をする名刺など利用シーンに合わせて幅広い表現が可能です。 専用のアプリケーションをインストールすることなく、WebブラウザでARをご利用いただけます。 3Dを用いた立体的で迫力のあるARや、ARで自己紹介をする名刺など利用シーンに合わせて幅広い表現が可能です。 Image AR Image AR 静止画を重ねて立体感を出し、動きをつけることで表現の幅が広がります。ビジネスやエンタメ、商品紹介、紙媒体など様々なシーンとの相性が良く、お手軽にご活用いただけます。 利用事例:AR名刺、世界遺産紹介AR Photo AR Photo AR ARでキャラクターやフレームなどの写真撮影スポットを設置できます。シンプルなものからデザイン性に富んだものまで幅広い表現が可能で、ユーザー自身でスタンプを入れるカスタマイズもお楽しみいただけます。 利用事例:キャラクターフォトAR Panel AR Panel AR 平面を検知し、等身・実寸大のARのパネルを表示します。ユーザーが一緒に写真や動画を撮ることが可能で、SNSでの拡散も期待できるためイベント等の来場特典としても最適です。 利用事例 : スポーツ選手、アーティストパネルAR 3D Object AR 3D Object AR 現実世界にないものをリアルに体験できる迫力と臨場感溢れる3D ARならではの世界観でユーザーの心を掴みます。 利用事例:製品、遺跡、マスコット3D AR イマーシブ AR イマーシブ AR イマーシブとは「没入感」という意味で、360度のARでまるでその場にいるかのような臨場感と没入体験ができます。 利用事例:マンションの内見、宇宙遊泳 その他 商品・グッズにARという価値をつけたり、自分で簡単にARの作成ができるサービスです。 タッチAR タッチAR アクリルスタンドやキーホルダーにスマホをピッとかざすとARが出てきます。グッズ×ARで今までになかった新たな魅力と価値を与えます。 QRマーカーが不要なのでデザインを損なわずにご利用いただけます。 利用事例 : 芸人アクリルスタンド、キャラクターキーホルダー Marker Magic Marker Magic 誰でも簡単にご自身で撮影した写真等をARにすることが可能です。ARのテンプレートを選択し、画像をインポートすると、二次元バーコードが生成されます。名刺などの自身を紹介するAR制作が可能です。外部システムとの連携でシームレスな使い心地を提供します。 Marker Magic 公式サイト こんなお悩みはありませんか? イベントや店舗・施設等の 集客に困っている 製品やサービスの魅力が伝わりにくい 新しいアプローチでユーザーの満足度を向上させたい 企業や商品ブランディングを通じて認知度を向上したい AR Worksではお客様の課題を解決するソリューションを提供しています AR Worksではお客様の課題を解決するソリューションを提供しています Why AR Works?/ AR Worksが選ばれる理由 Why AR Works?/ AR Worksが選ばれる理由 多種多様なオーダーメイドARを提供 専用アプリのインストールが必要のないWeb ARは、誰でも気軽にご利用いただけます。また、グッズにスマホをかざすとARが飛び出すタッチARや、ご自身で簡単にARが作成できるものまで、お客様のニーズに合わせた幅広いご提案が可能です。さらに、撮影したARはSNSにシェアをされることで拡散力と話題性を生み、より多くの人へリーチすることが期待できます。 AR専門の制作チームが担当企画から運用・保守までのサポート付 実績豊富な専門チームが高品質で充実したサポートをご提供します。丁寧にヒヤリングをさせていただき、その内容をもとに企画をさせていただきます。制作過程でもお客様と密にやりとりをしながら理想のARが創れるように調整を行い、納品後も運用・保守までサポートしています。ARの知識がない方もまずはお気軽にご相談ください。 わかりやすい料金システムランニングコスト無料 弊社のARサービスはわかりやすいパッケージプランをご用意しており、ARを立ち上げるブリッジサイトの追加料金は原則ありません。また、ランニングコストは無料です。成果によってコストが発生したり、納品後に継続的にコストが発生しないため、安心してご活用いただけます。 Flow/ 制作の流れ STEP1 ヒヤリング 課題やご要望をお伺いさせていただきます STEP2 企画 ヒヤリング内容をもとに用途・シーンに合わせた企画をご提案します STEP3 AR制作 スケジュールに合わせ、デザイン、AR制作を行います STEP4 納品 ご希望の形式で期限までに納品をします STEP5 サポート 納品後も安心の運用・保守を行います STEP 1 ヒヤリング 課題やご要望をお伺いさせていただきます STEP 2 企画 ヒヤリング内容をもとに用途・シーンに合わせた企画を ご提案します STEP 3 AR制作 スケジュールに合わせ、デザイン、AR制作を行います STEP 4 納品 ご希望の形式で期限までに納品をします STEP 5 サポート 納品後も安心の運用・保守を行います Case Studies/ 導入実績 導入実績一覧 FAQ/ よくある質問 Q ARを使って何ができますか? A チラシや名刺などのビジネスシーンや、キャラクターフレームや迫力のある3D ARなどのイ ベントプロモーションなど業種・業態・目的を問わず様々なシーンでご活用いただけるAR の制作が可能です。詳しくは、AR事例をご確認ください。 Q Web ARとは何ですか? A Web ARとは専用のアプリを使用せずに、ウェブブラウザ上でARを起動、体験ができるAR です。 Q ブリッジサイトとは何ですか? A ARの起動方法・操作説明を記載したARへ遷移するためのWebページです。 起動方法・操作説明の案内があることでユーザーストレスを軽減し、安心してARを楽しむ ことができます。ブリッジサイトからHPへの遷移など、内容の変更も可能ですのでご相談 ください 。※内容によって価格は変動します。 Q データのみの受け取りは可能ですか? A ご希望に沿った形で納品いたしますのでお気軽にご相談くださいませ。 Q 値段は最低価格ですか? A 記載してある値段は参考価格となっており、実際の値段についてはコンテンツ数や内容に よって異なります。詳しい金額は、お問い合わせくださいませ。 Q 運営会社のProVision VNについて教えてください。 A 自社サービスのAR Works、デジタルコンテンツ、システム開発をメイン事業としており、 ベトナム国内から日本を含む海外までお客様に合わせたサービスを提供しております。 Price/ 料金 Web AR Image AR 静止画や動画にアニメーションを加えたお手頃な価格のAR ¥100,000〜 料金に含まれる内容 素材の選定・デザイン 企画の提案・相談 公開までのサポート Panel AR キャラクターやスポーツ選手などと一緒に写真が撮れるAR ¥350,000〜 料金に含まれる内容 素材の選定・デザイン 企画の提案・相談 公開までのサポート ブリッジサイト制作 3D Object AR 3Dを用いた立体的な表現によりリッチなAR体験が可能 ¥700,000〜 料金に含まれる内容 素材の選定・デザイン 企画の提案・相談 公開までのサポート ブリッジサイト制作 Photo AR アニメーションや撮影用の日付表示が可能なフォトフレーム形式のAR お気軽にお尋ねください イマーシブ AR まるでその場にいるかのような臨場感と没入体験ができる360度AR お気軽にお尋ねください その他 タッチ AR 対象物にタッチするだけでARを起動!グッズとの組み合せで新たな付加価値を お気軽にお尋ねください ※制作するARにプラスしてアイテム本体(キーホルダーやアクリルスタンドなど)の料金がかかります 制作物・ロット数により料金が異なります Marker Magic 3ステップで誰でも簡単にご自身で 撮影した写真等をARにすることが可能 お気軽にお尋ねください Contact us/ お問い合わせ Contact us/ お問い合わせ ProVision VNのHPにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。会社やサービス、採用についてなど気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ ProVision VNではAR Worksの他に、デジタルコンテンツの提供やシステム開発も行っております。 デジタルコンテンツ 没入体験を提供するVRコンテンツ、高精度の3Dモデルを制作しリアリティのある表現が可能な3Dモデリング、ユーザーの操作性を重視したインタラクティブアプリケーションなど、最先端の技術とクリエイティビティを駆使して、エンドユーザーの満足度を最大化するソリューションを提供しています。 デジタルコンテンツ システム開発 最新の開発ツールとインフラを駆使し、お客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供します。厳格な品質管理プロセスを通じて高品質な成果物をお届けします。お客様満足度向上のために、プロジェクト進行中の定期的な報告と、納品後のアフターサポートも充実しています。 システム開発